木星音楽団
レレ弾きとゴーシュ。
ゴーシュ(gaushe)とは、仏語で不器用なと言う意味と、カッコウ(チェロの擬音)の両方の意味があります。
新春鈴鳴らしショー
お留守番後のチュンセは、
ゴン太にご執心のよう・・・・

ねえ、鈴鳴らしごっこしようよ。

大丈夫、誰も見てないわ。

あっ!

ママに見つかった~

へっちゃらよ、ほら、いい音^^
「僕も仲間に入れて~~」

にほんブログ村
ゴン太にご執心のよう・・・・
ねえ、鈴鳴らしごっこしようよ。
大丈夫、誰も見てないわ。
あっ!
ママに見つかった~
へっちゃらよ、ほら、いい音^^
「僕も仲間に入れて~~」

にほんブログ村
PR
自主トレ
二年に一度、猫の手も借りたくなる時期がやってきました(お役所に提出する書類作り)
実際、猫の手はいらないけどね(邪魔)。
手を付けるまでは、もうテレビを見る暇も、本を読む暇も、お出かけする暇も無くなるって、
その前に散々やりたいことをやって、いざ渦中に入ると、
グハハハハ^^一段落付くたびに何やらやりたくなるのであーる(hiroさんのマネ)
で、ウクレレの方もケツに火が付いているので、宿題にとりかかるのであーる(今度の土曜がレッスン日)。
殊勝にもメトロノームに合わせて、ポロ~ン、ポロ~ンとつま弾いています。

一見簡単そうなスワニーリバーですが、手強いのであーる^^
私の耳はメトロノームの音を聞かないのであーる(ピアノを習ってた娘曰く、(口でもリズムがとれない人には教えな~いと拒否されました)身内って、残酷^^

机の上はおびただしい書類と楽譜(弾けもしないのにいっぱいある)が散乱して、

唯一、一日中ストーブが点いている居間は、洗濯物がこれでもかと干してあります。
(年末年始に遠出をしたので、三人分の洗濯物です)
こうなると、逃避ぐせが出て、遊びたくなるのであ~る。

ウクレレのヘッドにミサンガで下げたインコちゃん。
こんなことして、音に影響ないのでしょうか?アハッ
ユラユラゆれてる君がうらやましいよ、今は・・・・・
いつになく散文で失礼!
「洗濯物の森で遊ぶのは楽しいよ^^」

にほんブログ村
実際、猫の手はいらないけどね(邪魔)。
手を付けるまでは、もうテレビを見る暇も、本を読む暇も、お出かけする暇も無くなるって、
その前に散々やりたいことをやって、いざ渦中に入ると、
グハハハハ^^一段落付くたびに何やらやりたくなるのであーる(hiroさんのマネ)
で、ウクレレの方もケツに火が付いているので、宿題にとりかかるのであーる(今度の土曜がレッスン日)。
殊勝にもメトロノームに合わせて、ポロ~ン、ポロ~ンとつま弾いています。
一見簡単そうなスワニーリバーですが、手強いのであーる^^
私の耳はメトロノームの音を聞かないのであーる(ピアノを習ってた娘曰く、(口でもリズムがとれない人には教えな~いと拒否されました)身内って、残酷^^
机の上はおびただしい書類と楽譜(弾けもしないのにいっぱいある)が散乱して、
唯一、一日中ストーブが点いている居間は、洗濯物がこれでもかと干してあります。
(年末年始に遠出をしたので、三人分の洗濯物です)
こうなると、逃避ぐせが出て、遊びたくなるのであ~る。
ウクレレのヘッドにミサンガで下げたインコちゃん。
こんなことして、音に影響ないのでしょうか?アハッ
ユラユラゆれてる君がうらやましいよ、今は・・・・・
いつになく散文で失礼!
「洗濯物の森で遊ぶのは楽しいよ^^」

にほんブログ村
初夢
元旦は雲ひとつ無い青空なので、起き抜けに布団を干す。
ニトリ茅ヶ崎店に向かうと(娘に座椅子をねだられたので)、
前方に巨大な富士山が・・・・初めて見た(こんなデカイのは)
二日目には、溢れる光に包まれて、妹の町内の伏見稲荷神社にみんなで初詣。
おみくじをひいたり、お守りを選んだり、出店でお汁粉を食べたりして、
モールやホームセンターで小鳥たちを見る。
ちょっと頭がグレイのコザクラインコの雛をお持ち帰り^^
久々の雛の感触が気持ちイイ・・・・
南国の木の街路樹の下で、箱根駅伝の母校の応援をして、
小鳥片手にウラウラ踏切を渡る。
脇を子供を乗せた自転車がすり抜けていった。
ここは子供が多い。
テレビのお正月番組を横目に、
お約束のハワイアンの「クヒオベイ」を教わる。
シャッフルがアイランドストラムで、先生に教わっていたので、助かった。
師匠(ガチャ子のつれあい)の弾いてる画像を撮ってきたので、
帰ったら、おさらいしないと・・・・

ウクレレのヘッドには、ミサンガでインコを下げてみた。
そんなお遊びがしたくなる雰囲気がここにはある。

そんな夢みたいな日を過ごして、帰路についた。
が、トンネルを抜けるとそこは、この世ではなかった
(何もかもが真白い雪に包まれて、キラキラ光っています)
わかっていても毎回驚く^^
じわじわ現実に戻り、お留守番をさせてる、インコ達を心配する。
万全を期してきたけど、元気な姿を見るまでは安心できないから・・・・

そして、家がかまくらになってるのも想像しながら。
ガチャ子に、かまくらになった写真を送るからって、ふざけていたけど、
少々吹きだまりになった中で我が家が、静かに待っていてくれました。
荷物をかたづけて布団に入ると、
いつもの我が家にホッとする自分がいて、
ああ戻ってきたんだなあ~としみじみ思いました。
今回は、何かもがすんなりと暖かいお正月を迎えることが出来て、幸せでした^^

「で、コザクラインコちゃんは???」

にほんブログ村
ニトリ茅ヶ崎店に向かうと(娘に座椅子をねだられたので)、
前方に巨大な富士山が・・・・初めて見た(こんなデカイのは)
二日目には、溢れる光に包まれて、妹の町内の伏見稲荷神社にみんなで初詣。
おみくじをひいたり、お守りを選んだり、出店でお汁粉を食べたりして、
モールやホームセンターで小鳥たちを見る。
ちょっと頭がグレイの
久々の雛の感触が気持ちイイ・・・・
南国の木の街路樹の下で、箱根駅伝の
脇を子供を乗せた自転車がすり抜けていった。
ここは子供が多い。
テレビのお正月番組を横目に、
お約束のハワイアンの「クヒオベイ」を教わる。
シャッフルがアイランドストラムで、先生に教わっていたので、助かった。
師匠(ガチャ子のつれあい)の弾いてる画像を撮ってきたので、
帰ったら、おさらいしないと・・・・
ウクレレのヘッドには、ミサンガでインコを下げてみた。
そんなお遊びがしたくなる雰囲気がここにはある。
そんな夢みたいな日を過ごして、帰路についた。
が、トンネルを抜けるとそこは、この世ではなかった
(何もかもが真白い雪に包まれて、キラキラ光っています)
わかっていても毎回驚く^^
じわじわ現実に戻り、お留守番をさせてる、インコ達を心配する。
万全を期してきたけど、元気な姿を見るまでは安心できないから・・・・
そして、家がかまくらになってるのも想像しながら。
ガチャ子に、かまくらになった写真を送るからって、ふざけていたけど、
少々吹きだまりになった中で我が家が、静かに待っていてくれました。
荷物をかたづけて布団に入ると、
いつもの我が家にホッとする自分がいて、
ああ戻ってきたんだなあ~としみじみ思いました。
今回は、何かもがすんなりと暖かいお正月を迎えることが出来て、幸せでした^^
「で、コザクラインコちゃんは???」

にほんブログ村
心のビタミン
今やらきゃいけないことがあると、決まってどうでも良い(自分の中では重要)ことを
先にやりたくなるのは、遠い昔の受験勉強の時と同じ。
あのときは、最後の冬休みまで、図書館のカードの記載量をクラスメートと競わんばかりに
本を読みまくって、十分満足してから、おもむろに受験勉強にとりかかった思い出があります^^
ある意味、逃避ですネ^^
でも、その瀬戸際っぷりが効をなして、一番心配をかけた担任に恩返しが出来たけど。
今でも相変わらず、ぎりぎりまで好きなことをしてしまうという、オコチャマです^^
で、ウクレレの宿題をやらずに、知ってるハワイアンを弾いたり、タブ譜を片っ端から
押さえたりとしていたら、

私のハートにグワーンとくる曲を見つけました。
それが、「アカカの滝」です。

「やばい」感じがひしひしと伝わってきます。(やばいの意味、あってるよね^^)
弾ける曲が少々なのに、なぜか楽譜ばかりが増えています^^

楽譜と同じくらい大切なクスリ達(腰痛と口角炎と手荒れ用)^^と一緒に・・・
これを見て、はっきりしてることは、ビタミン不足です^^
心のビタミンはウクレレで補えるけどね^^
「私たちにもお野菜と果物を忘れないでね~」

にほんブログ村
先にやりたくなるのは、遠い昔の受験勉強の時と同じ。
あのときは、最後の冬休みまで、図書館のカードの記載量をクラスメートと競わんばかりに
本を読みまくって、十分満足してから、おもむろに受験勉強にとりかかった思い出があります^^
ある意味、逃避ですネ^^
でも、その瀬戸際っぷりが効をなして、一番心配をかけた担任に恩返しが出来たけど。
今でも相変わらず、ぎりぎりまで好きなことをしてしまうという、オコチャマです^^
で、ウクレレの宿題をやらずに、知ってるハワイアンを弾いたり、タブ譜を片っ端から
押さえたりとしていたら、
私のハートにグワーンとくる曲を見つけました。
それが、「アカカの滝」です。
「やばい」感じがひしひしと伝わってきます。(やばいの意味、あってるよね^^)
弾ける曲が少々なのに、なぜか楽譜ばかりが増えています^^
楽譜と同じくらい大切なクスリ達(腰痛と口角炎と手荒れ用)^^と一緒に・・・
これを見て、はっきりしてることは、ビタミン不足です^^
心のビタミンはウクレレで補えるけどね^^
「私たちにもお野菜と果物を忘れないでね~」

にほんブログ村
なんてたって、ノーテンキ^^
そんなこんなで、グチャグチャが解消しつつあるので、
年末にガチャ子家への訪問に備えて、
泥縄のように、ハワイアン(カイマナヒラ、カプアイ、アヒヴェラ)を復習しています。
ガチャ子に「何やってたのよ~~」と言われないように
(しかし、お前のせいで忙しかったのにな~)
ついでにHiroさんが、独習したというアロハオエも、何くそ根性で、覚えています。

マジで、こたつで甘栗をつまみながら、ノーテンキにやってますので^^

チュンセも、我が物顔で飛び回り・・・

ゴーシュが机の上をとっちらかしてくれています^^
もうすぐお留守番させられるとも思わないで^^
向こうにいったら、新しく「Kuhio Bay (クヒオ ベイ)」を習ってきます。
今までと違って難関ですが、またガチャ子夫妻の演奏を動画で撮ってくるので、
何とかなります^^
ちゃんと気分転換できていますので、ご心配無く♪
「ええー!聞いてないよ~~」

にほんブログ村
年末にガチャ子家への訪問に備えて、
泥縄のように、ハワイアン(カイマナヒラ、カプアイ、アヒヴェラ)を復習しています。
ガチャ子に「何やってたのよ~~」と言われないように
(しかし、お前のせいで忙しかったのにな~)
ついでにHiroさんが、独習したというアロハオエも、何くそ根性で、覚えています。
マジで、こたつで甘栗をつまみながら、ノーテンキにやってますので^^
チュンセも、我が物顔で飛び回り・・・
ゴーシュが机の上をとっちらかしてくれています^^
もうすぐお留守番させられるとも思わないで^^
向こうにいったら、新しく「Kuhio Bay (クヒオ ベイ)」を習ってきます。
今までと違って難関ですが、またガチャ子夫妻の演奏を動画で撮ってくるので、
何とかなります^^
ちゃんと気分転換できていますので、ご心配無く♪
「ええー!聞いてないよ~~」

にほんブログ村
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/26 お世話係]
[09/12 お世話係]
[08/28 お世話係]
[08/19 お世話係]
[08/09 お世話係]
最新記事
(09/29)
(09/21)
(09/14)
(09/01)
(08/23)
(08/18)
(08/12)
プロフィール
HN:
レレ弾き
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/21)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/27)
(05/27)
(05/28)