木星音楽団
レレ弾きとゴーシュ。
ゴーシュ(gaushe)とは、仏語で不器用なと言う意味と、カッコウ(チェロの擬音)の両方の意味があります。
乱高下
昨日は、なんだったんだろう?っていうくらいのヒドイ日でした^^
小さなすれ違いがこれでもかって重なって、
腰痛がひどくなり(ストレスで身体が冷えたんですね)
もう、今日はゆっくりしようと思っていたら、
仕事から帰って来たパパが、「あの書類、締め切りが15日だってよ、やってる?」って、寝耳に水!
およよ、そんなはずないよと、調べたら、私の勘違いミスで、
郵送で送るとしたら、明日の投函が必須なので、もうパニックになりました。
この仕事をするようになってから、祝日が大嫌いになりました(お役所や銀行や郵便局は、平日9時5時しか対応してないので)
それから、大慌てで要項を読み、添付書類が運良く暮れに取り寄せた物が使えるので、
私さえ、頑張れば、出来るんだと、腹をくくって、テレビを消して世間を遮断し、徹夜も覚悟でとりかかりました。
ああ、今日っていったい何の日なんだあ!
せっかくのウクレレの先生のテレビ放映も、録画に失敗して!

↑激戦の跡。。。いつもと変わらないかも^^
なんやかんやと無事、郵送することが出来たので、
最近出会った星占いを、読み返して見たけど・・・・
ネガティブなことは、書いてない(だから、好きなんだけど)ので、ネットで調べたら、
2013年⇒停止 大殺界
1月 ⇒ 再会
10日 ⇒ 乱気 でした。
大殺界!って、懐かしいフレーズ^^
でもね、昨日いいこともあったんよ。秘密だけど^^
何時間もパソコンと向かい合っていたので、今日は激腰痛です(涙)
「ママ、頑張ったね~」

にほんブログ村
小さなすれ違いがこれでもかって重なって、
腰痛がひどくなり(ストレスで身体が冷えたんですね)
もう、今日はゆっくりしようと思っていたら、
仕事から帰って来たパパが、「あの書類、締め切りが15日だってよ、やってる?」って、寝耳に水!
およよ、そんなはずないよと、調べたら、私の勘違いミスで、
郵送で送るとしたら、明日の投函が必須なので、もうパニックになりました。
この仕事をするようになってから、祝日が大嫌いになりました(お役所や銀行や郵便局は、平日9時5時しか対応してないので)
それから、大慌てで要項を読み、添付書類が運良く暮れに取り寄せた物が使えるので、
私さえ、頑張れば、出来るんだと、腹をくくって、テレビを消して世間を遮断し、徹夜も覚悟でとりかかりました。
ああ、今日っていったい何の日なんだあ!
せっかくのウクレレの先生のテレビ放映も、録画に失敗して!
↑激戦の跡。。。いつもと変わらないかも^^
なんやかんやと無事、郵送することが出来たので、
最近出会った星占いを、読み返して見たけど・・・・
ネガティブなことは、書いてない(だから、好きなんだけど)ので、ネットで調べたら、
2013年⇒停止 大殺界
1月 ⇒ 再会
10日 ⇒ 乱気 でした。
大殺界!って、懐かしいフレーズ^^
でもね、昨日いいこともあったんよ。秘密だけど^^
何時間もパソコンと向かい合っていたので、今日は激腰痛です(涙)
「ママ、頑張ったね~」

にほんブログ村
PR
初夢
元旦は雲ひとつ無い青空なので、起き抜けに布団を干す。
ニトリ茅ヶ崎店に向かうと(娘に座椅子をねだられたので)、
前方に巨大な富士山が・・・・初めて見た(こんなデカイのは)
二日目には、溢れる光に包まれて、妹の町内の伏見稲荷神社にみんなで初詣。
おみくじをひいたり、お守りを選んだり、出店でお汁粉を食べたりして、
モールやホームセンターで小鳥たちを見る。
ちょっと頭がグレイのコザクラインコの雛をお持ち帰り^^
久々の雛の感触が気持ちイイ・・・・
南国の木の街路樹の下で、箱根駅伝の母校の応援をして、
小鳥片手にウラウラ踏切を渡る。
脇を子供を乗せた自転車がすり抜けていった。
ここは子供が多い。
テレビのお正月番組を横目に、
お約束のハワイアンの「クヒオベイ」を教わる。
シャッフルがアイランドストラムで、先生に教わっていたので、助かった。
師匠(ガチャ子のつれあい)の弾いてる画像を撮ってきたので、
帰ったら、おさらいしないと・・・・

ウクレレのヘッドには、ミサンガでインコを下げてみた。
そんなお遊びがしたくなる雰囲気がここにはある。

そんな夢みたいな日を過ごして、帰路についた。
が、トンネルを抜けるとそこは、この世ではなかった
(何もかもが真白い雪に包まれて、キラキラ光っています)
わかっていても毎回驚く^^
じわじわ現実に戻り、お留守番をさせてる、インコ達を心配する。
万全を期してきたけど、元気な姿を見るまでは安心できないから・・・・

そして、家がかまくらになってるのも想像しながら。
ガチャ子に、かまくらになった写真を送るからって、ふざけていたけど、
少々吹きだまりになった中で我が家が、静かに待っていてくれました。
荷物をかたづけて布団に入ると、
いつもの我が家にホッとする自分がいて、
ああ戻ってきたんだなあ~としみじみ思いました。
今回は、何かもがすんなりと暖かいお正月を迎えることが出来て、幸せでした^^

「で、コザクラインコちゃんは???」

にほんブログ村
ニトリ茅ヶ崎店に向かうと(娘に座椅子をねだられたので)、
前方に巨大な富士山が・・・・初めて見た(こんなデカイのは)
二日目には、溢れる光に包まれて、妹の町内の伏見稲荷神社にみんなで初詣。
おみくじをひいたり、お守りを選んだり、出店でお汁粉を食べたりして、
モールやホームセンターで小鳥たちを見る。
ちょっと頭がグレイの
久々の雛の感触が気持ちイイ・・・・
南国の木の街路樹の下で、箱根駅伝の
脇を子供を乗せた自転車がすり抜けていった。
ここは子供が多い。
テレビのお正月番組を横目に、
お約束のハワイアンの「クヒオベイ」を教わる。
シャッフルがアイランドストラムで、先生に教わっていたので、助かった。
師匠(ガチャ子のつれあい)の弾いてる画像を撮ってきたので、
帰ったら、おさらいしないと・・・・
ウクレレのヘッドには、ミサンガでインコを下げてみた。
そんなお遊びがしたくなる雰囲気がここにはある。
そんな夢みたいな日を過ごして、帰路についた。
が、トンネルを抜けるとそこは、この世ではなかった
(何もかもが真白い雪に包まれて、キラキラ光っています)
わかっていても毎回驚く^^
じわじわ現実に戻り、お留守番をさせてる、インコ達を心配する。
万全を期してきたけど、元気な姿を見るまでは安心できないから・・・・
そして、家がかまくらになってるのも想像しながら。
ガチャ子に、かまくらになった写真を送るからって、ふざけていたけど、
少々吹きだまりになった中で我が家が、静かに待っていてくれました。
荷物をかたづけて布団に入ると、
いつもの我が家にホッとする自分がいて、
ああ戻ってきたんだなあ~としみじみ思いました。
今回は、何かもがすんなりと暖かいお正月を迎えることが出来て、幸せでした^^
「で、コザクラインコちゃんは???」

にほんブログ村
長靴隊が行く
この地は、おしゃれなブーツなんか無用です^^
ま、持ってるけど、雪が降るまでなんですよね・・・・
だって、ドカッと雪が降っては、溶け、降っては溶けで、
道路はぐっちゃぐちゃなんです。
今日も、近くの郵便局へ、普段の倍の時間をかけて歩きました。
腰なんか、痛めてるバアイじゃあないんです。

お勤めしている人は、いつもより早く起きて(それでなくても、布団からでたくないのに)、
とりあえず、車が出せるように雪かきをして、
積雪で渋滞した道路をいつもの3倍、4倍以上の時間をかけて出勤し、
ヘロヘロになって帰宅すると、家の前は、除雪した雪の固まり(氷より硬い)で阻まれ、
最後に力を振り絞って寄せなくちゃいけないんです。
冬を前に急逝した友に、最初に思ったことが「もう、雪かきしなくていいんだ」だったんです。

でも、誰もこんなに悲壮じゃあないんですよ。知らないうちに考えないようしてるんです。

冬に関東に行くと、別世界です。もう、我慢しないで、疎開しようと思います^^
エヘッ、グチャグチャの雪を漕いで、郵便局~銀行~スーパーと強行軍だったので、
愚痴ってしまいました。当分、ここから出ることは出来ないのに・・・・
「今日、またお卵産んじゃったの^^」

にほんブログ村
ま、持ってるけど、雪が降るまでなんですよね・・・・
だって、ドカッと雪が降っては、溶け、降っては溶けで、
道路はぐっちゃぐちゃなんです。
今日も、近くの郵便局へ、普段の倍の時間をかけて歩きました。
腰なんか、痛めてるバアイじゃあないんです。
とりあえず、車が出せるように雪かきをして、
積雪で渋滞した道路をいつもの3倍、4倍以上の時間をかけて出勤し、
ヘロヘロになって帰宅すると、家の前は、除雪した雪の固まり(氷より硬い)で阻まれ、
最後に力を振り絞って寄せなくちゃいけないんです。
冬を前に急逝した友に、最初に思ったことが「もう、雪かきしなくていいんだ」だったんです。
でも、誰もこんなに悲壮じゃあないんですよ。知らないうちに考えないようしてるんです。
冬に関東に行くと、別世界です。もう、我慢しないで、疎開しようと思います^^
エヘッ、グチャグチャの雪を漕いで、郵便局~銀行~スーパーと強行軍だったので、
愚痴ってしまいました。当分、ここから出ることは出来ないのに・・・・
「今日、またお卵産んじゃったの^^」

にほんブログ村
ユーカリの苗木・・・その後
初夏に求めたユーカリの苗木は、10センチそこそこだったのに、
ママの愛情(適度な水やり?)とインコズの過剰な期待に応えるべく、
すくすく(ヒョロヒョロ)成長して、
この度、立ち枯れしました(合掌)

水腐れさせては、ならない・・・でも、猛暑で水をやらないとしおれるし・・・で、
疲れ切ったママとユーカリ・・・涼しくなったので、ちょっと気を緩めたら・・・残念。
しかし!ユーカリの苗を購入したホームセンターに、
彼女の姉妹が、元気に成長したが売れ残り、値引きされていました。

198円でも安かったのに・・・100円の大安売り!
不憫なので、もちろん買ってきました。

これからは、霜が降りるので室内で、箱入り娘でしょうか^^

「本当にサボテンすら枯らすママに、大丈夫でしょうか?」

にほんブログ村
ママの愛情(適度な水やり?)とインコズの過剰な期待に応えるべく、
すくすく(ヒョロヒョロ)成長して、
この度、立ち枯れしました(合掌)
水腐れさせては、ならない・・・でも、猛暑で水をやらないとしおれるし・・・で、
疲れ切ったママとユーカリ・・・涼しくなったので、ちょっと気を緩めたら・・・残念。
しかし!ユーカリの苗を購入したホームセンターに、
彼女の姉妹が、元気に成長したが売れ残り、値引きされていました。
198円でも安かったのに・・・100円の大安売り!
不憫なので、もちろん買ってきました。
これからは、霜が降りるので室内で、箱入り娘でしょうか^^
「本当にサボテンすら枯らすママに、大丈夫でしょうか?」

にほんブログ村
お店番・・・かえる編
パパが仕事先で、飲み物を買おうとして自販機にいったら・・・・

何やら・・・・
お店番が・・・・

もちろん、お釣りの無いように飲み物を買いましたよ^^

ここの天野商店のどら焼きは、知る人は知る!はるか遠方からも買いに来る程おいしいんですよ^^
我が家にもパパから、どら焼きのおみやげがありました(あんこは、もちろんですが、柚あんがお勧めです)
「ママは最近太ったみたい・・・」

にほんブログ村
何やら・・・・
お店番が・・・・
もちろん、お釣りの無いように飲み物を買いましたよ^^
ここの天野商店のどら焼きは、知る人は知る!はるか遠方からも買いに来る程おいしいんですよ^^
我が家にもパパから、どら焼きのおみやげがありました(あんこは、もちろんですが、柚あんがお勧めです)
「ママは最近太ったみたい・・・」

にほんブログ村
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/26 お世話係]
[09/12 お世話係]
[08/28 お世話係]
[08/19 お世話係]
[08/09 お世話係]
最新記事
(09/29)
(09/21)
(09/14)
(09/01)
(08/23)
(08/18)
(08/12)
プロフィール
HN:
レレ弾き
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/21)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/27)
(05/27)
(05/28)