木星音楽団
レレ弾きとゴーシュ。
ゴーシュ(gaushe)とは、仏語で不器用なと言う意味と、カッコウ(チェロの擬音)の両方の意味があります。
今年のグリーンカーテンは、きゅうり
今年のグリーンカーテンは、きゅうりにしました。
去年はブームに乗ってゴーヤにしましたが・・・誰も食べないので。
奇跡のりんごの無農薬、無肥料のやり方で、肥料無しで、傍らに枝豆の種をまくだけ。
去年もこれで、美味しいきゅうりを収穫しました。

出来たら、ゴーシュたちと一緒に食べたいです。

昨日よりも今日、慣れてきたゴーシュくん。

一人で遊び場に行って、一人で帰ってきます(当たり前だけどネ)
チュンセの執拗な接触には、「NO!」っても言います。
でも、私のしつこいくらいの「カイマナヒラ」の歌は、じーっと近づいてきて聴いてくれます^^

にほんブログ村
去年はブームに乗ってゴーヤにしましたが・・・誰も食べないので。
奇跡のりんごの無農薬、無肥料のやり方で、肥料無しで、傍らに枝豆の種をまくだけ。
去年もこれで、美味しいきゅうりを収穫しました。
出来たら、ゴーシュたちと一緒に食べたいです。
昨日よりも今日、慣れてきたゴーシュくん。
一人で遊び場に行って、一人で帰ってきます(当たり前だけどネ)
チュンセの執拗な接触には、「NO!」っても言います。
でも、私のしつこいくらいの「カイマナヒラ」の歌は、じーっと近づいてきて聴いてくれます^^

にほんブログ村
PR
まだあった、インコのおやつ
昨日のインコのごはんに続いて・・・
まだ、有りました、カンカンに・・・

母の日にもらった、お気に入りのカンカン。

海草粉、グリット、マリアザミの実、ワイルド&スパイシーパロット(美味しい^^)、ナポレオンズミックス(ゴーシュが好き)、ソークミックス(古代小麦)、種(小松菜、はこべ、オーチャードグラス)・・・・・
笑っちゃうくらい、インコ中毒です^^

午前のお散歩中のゴーシュくんです。ケージの中では、わちゃわちゃ動いていますが、
ひとたび、外に出ると、スローモーになります。
素手を怖がるゴーシュのために、アームカバーをして、遊んであげています。
今日は手のひらからナポレオンズミックスを食べてくれました。一歩前進です^^

にほんブログ村
まだ、有りました、カンカンに・・・
母の日にもらった、お気に入りのカンカン。
海草粉、グリット、マリアザミの実、ワイルド&スパイシーパロット(美味しい^^)、ナポレオンズミックス(ゴーシュが好き)、ソークミックス(古代小麦)、種(小松菜、はこべ、オーチャードグラス)・・・・・
笑っちゃうくらい、インコ中毒です^^
午前のお散歩中のゴーシュくんです。ケージの中では、わちゃわちゃ動いていますが、
ひとたび、外に出ると、スローモーになります。
素手を怖がるゴーシュのために、アームカバーをして、遊んであげています。
今日は手のひらからナポレオンズミックスを食べてくれました。一歩前進です^^

にほんブログ村
小鳥の食料庫
梅雨を前にして、ゴーシュたちのごはんを密閉容器に
お菓子用の乾燥剤といっしょに入れてみました。

なんだか、いっぱいあるなあ・・・ペレットにシードミックス(セキセイ用とサザナミ用)に、
オーツ麦とドライユーカリは、二人の好物で、
ドライはこべとオーチャードグラスはチュンセの好物で、
ボレー粉(洗って乾燥済み)、南シチリアの岩の粉(塩土のかわり)。
思うに、シードミックスは、ゴーシュが
オーツ麦やソバの実や麻の実ぐらいしか食べないので、
その残りをチュンセにあげたらいいんじゃないかって、思ったりしてます。
もちろん、してませんけどね^^

残り物には福がある・・・

なんて・・・ね^^

にほんブログ村
お菓子用の乾燥剤といっしょに入れてみました。
なんだか、いっぱいあるなあ・・・ペレットにシードミックス(セキセイ用とサザナミ用)に、
オーツ麦とドライユーカリは、二人の好物で、
ドライはこべとオーチャードグラスはチュンセの好物で、
ボレー粉(洗って乾燥済み)、南シチリアの岩の粉(塩土のかわり)。
思うに、シードミックスは、ゴーシュが
オーツ麦やソバの実や麻の実ぐらいしか食べないので、
その残りをチュンセにあげたらいいんじゃないかって、思ったりしてます。
もちろん、してませんけどね^^
残り物には福がある・・・
なんて・・・ね^^

にほんブログ村
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/26 お世話係]
[09/12 お世話係]
[08/28 お世話係]
[08/19 お世話係]
[08/09 お世話係]
最新記事
(09/29)
(09/21)
(09/14)
(09/01)
(08/23)
(08/18)
(08/12)
プロフィール
HN:
レレ弾き
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/21)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/27)
(05/27)
(05/28)